SIM's memo

Books, Foods, Rock 'n' Roll…and more!

仕事とコミュニケーション(1)

どうもご無沙汰しております。
夏ですねぇ。
暑いですねぇ。
みなさん、素敵なお盆をお過ごしかと思います。
小生、お盆関係なく、貧乏暇なし、仕事に邁進しております。
仕事に追われ、読書もままならない今日この頃。
最近思うことがあるのです。
なんだかんだ言っても、結局仕事は相手といかにコミュニケーションをとっていくか。
これに尽きるなと。
コミュニケーション如何によっては、仕事の質がかなり変わってくると思うのです。
「そんなの知ってるよ。当たり前だろーよー」とおっしゃらないでください。
小生、最近になってようやく実感したのですから。
そんな訳で、最近感じた「仕事とコミュニケーション」について、いくつかケース・スタディとしてつらつら書いてみようと思います。
 

case1:途中で引き受けた仕事。船頭が見当たらず路頭に迷う

 とある書籍の編集をいきなり任された時のこと。発行元の担当者がいっぱいいっぱいで、伝言ゲームもままらなず、ライターさんたちも誰に指示を仰げばいいかわからないという状態の中、ポイッと小生へ編集業務が回ってきました。
 当然ながら、まずは現状を把握しないといけません。けれども、全体像をわかっている人が誰もいないこと、そして発行元の担当者が仕切っているとばかり思っていたのですが、蓋を開ければ誰も仕切っておらず、宙ぶらりんの状態のまま。しかも、書籍をあと1ヶ月で出さないといけないというふざけた状態でした。
 小生がとった行動は次の3点。

  1. まずは関係者に電話ではなく直接会って、現状を把握し、今やるべき点を洗い出したこと。
  2. ライターさんたちの力量を見ながら、デットラインを再度確認。改めて締切日を設定
  3. とにかく、へらへらニコニコして、たまに冷たい飲み物を差し入れする

あとは、いざとなったら「申し訳ございませ〜ん」って地べたに頭をくっつければいいやと思っていました。
結果的には、なんとか納期にも間に合い、ライターさんたちからクレームもなく、小生が校正で頭を抱えただけで済みました。
教訓として学んだことは、途中で引き受けた仕事を完遂する場合、まずは身体を動かした方がいいということ。
いろいろ難しいっすね。(続)